カメラ・撮影機材
 

マクロ撮影のお供

080418_001
ライブビュー機能で何とかなるかな?と思っていましたが、地べたに咲く花のマクロ撮影時は、やはりこれがあると便利ですね。と言うわけで、自由雲台に続いてこれも導入してしまいました。なんだか、済し崩し的に散財しております。X-(
先日出かけた箱根湿生花園では、自由雲台と共に早速大活躍してくれました。

080418_002 アングルファインダーをカメラに装着するとこうなります。取り付けはバヨネット式なので、標準で付属する接眼目当ての代わりにこれを差し込むだけで簡単に脱着できます。また、ファインダー倍率がレバーひとつで2倍に出来るので、マクロ撮影時の厳密なピントあわせも楽になりますね。レリーズケーブルとセットでカメラバックに忍ばせておけばバッチリ。
ちなみに、レリーズケーブル(リモートコード)は、F4で使用していた旧タイプのリモートコードMC-12を持っていたのですが、D300とはコネクタの形状が異なり装着できなかったので仕方なく新調しました。
080418_003
080418_004
MC-30とMC-12、新型のコネクタは10ピンタイプで、F90以降に発売された10ピンターミナルを持つ機種では、インターバルタイマー付きリモートコードMC-36やルミコントロールML-3などが接続可能になっています。

関連リンク
nikon imageng


4つのコメントがあります : アングルファインダー DR-6

  • でつ

    おはようございます。
    いろいろな便利グッズがあるのですね。。。
    知ると(買ってしまいそうで)怖いものばかりです(^_^;)

  • MaCONEY

    でつさん>
    アングルファインダーは、しゃがんで膝くらいにカメラを構えることが多い花のマクロ撮影などではとっても便利ですね。
    この手のグッズって、無くても何とかなるけれども一度使うと手放せないものが多くて、ひとつ買うと、あれもこれもと欲しくなってしまいますのが困り者です。X-(

  • 山太郎

    私も、欲しい物ばかりですがアングルファインダーは年寄りの私には五十歩百歩かなとレリーズケーブルも別売のバッテリーホルダーを購入しないとつきませんので・・・こうなりますと本体の買い換えも考えませんと。(8月で3年になります。)
    けど、下取りには出したくありませんので、国内産では恐らくE-300が最後のコダックブルーをはき出してくれるのではと思ってますので。

  • MaCONEY

    山太郎さん>
    私の場合、近&乱視のメガネなので、どうかな?とも思ったのですが、使ってみたらメガネのままでも本来のファインダーと遜色無いか、むしろ見易い位で取り越し苦労で済んでしまいました。
    コダックブルー。現行機はCCDが他メーカ製に変わっちゃったんでしたね。仕上がりの味付けはかなり近いようですが、元祖コダックブルーというかフィルムのエクタクローム再現モードなんかをつけてくれたら良いですね。

コメントを残す