先日,システムドライブを SSD に変更して以降,シャットダウンまたは再起動時に,「シャットダウンしています…」の画面になったままフリーズする様になってしまいました。
ネット上を検索してみると,シャットダウン時に終了応答を出さないアプリやドライバからの通知を律儀に待っているらしく,デバイスドライバを最新のものにアップデートしたり,常駐しているアプリを終了してからシャットダウンすると改善したとの報告を見つけ,試してみたものの自分の環境では症状が変わリませんでした。
そんな中,自分のものとはメーカーやチップセットも違いますが,あるマザーボードで特定のUSB ポートにデバイスを繋ぐとシャットダウンで止まってしまうといった症状の書き込みを見て,もしかして...と,繋いでいる USB 機器をすべて外し,端から順に繋ぎ直したところ,シャットダウンでフリーズのする症状が出なくなりました。
USB 機器を繋ぎ直す前との違いは,2台ある外付け HDD をそれぞれ別のルートハブ配下になるように繋いでいたために不連続な空きポートが無くなった程度です。ちなみに,弟が使っている PC でも,外付け HDD(USB3.0) を繋いだところ同じように時々シャットダウンできなくなる症状が発生。その状態のまま USB を引っこ抜くと,シャットダウンできてしまいました。
思い当たる範囲で推測すると,空きポートを挟んで電源連動かつ省エネ機能 (非アクセス時に HDD の電源が OFF に) がある外付け HDD を繋ぐと,シャットダウン時に外付け HDD からの応答を待ちで止まってしまうような気がしています。
とりあえず治っちゃったので,これ以上の原因究明はせずに同じ症状が出たらその時考ることにして終了~
最近のコメント