身の回りの DIY

ローボードの作成 その4- 完成

出来上がったローボードをドーンと設置しました。後は配線など諸々の作業とちょっとした細工を施します。

その前に,以前作成したリビングのローボードに細工を施してしてみました。

ちょっと変形した部屋の形のため,既成品ではなく自作したわけですが,端っこにできたデッドスペースに電源や録画用の USB-HDD などを納めて天板の上をスッキリさせました。

ただ,このままではゴチャゴチャした中が丸見えなので,見えないようにする算段です。

用意するものは,蓋の材料とマグネットキャッチ(2個)だけ。今回は桐の集成材 (9mm) と反りの防止と補強用に 10mm の角棒を使いました。

まずは,桐の集成材を塞ぐスペースのサイズに切り出し,補強の角棒を接着剤で固定。開閉用に指が引っ掛けられるように穴を1箇所開けます。

マグネットキャッチのプレートを作った蓋の上下に取り付け。

マグネットキャッチの受け側は,本体の上下に。

後は,先ほど作った蓋を,パチンと嵌めると...

巣箱が完成!。本体と同じくワトコで仕上げです。メンテ時は巣箱の入り口に指をかけて引っ張るだけで簡単に取り外し可能な仕掛けです。

そんなわけで,今回作成したローボードにも同様の細工を施します。

テレビなどなど一通りを設置するとこんな感じで,両側の小さいペースにACアダプタなどゴチャゴチャしがちな電源や余ったケーブルを収められるようにしました。


テレビの裏もスッキリ。

電源のコンセントや余ったケーブルもこの通り。蓋をして巣箱の完成。

両側に巣箱の施工完了。:-)

SW-HUB や USB-HDD を置いた真ん中のエリアは和洋折衷な感じの扉を付けたいなぁ~なんて思っていますが,PC 用の座卓やリビングのローボードにも扉や引き出しを作る予定があるので,当分先ですね。


コメントを残す