紅葉と冠雪したばかりの富士山を眺めに,西湖‐根場浜の駐車場から,雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳~鍵掛峠~王岳へ抜ける周回ルートに出かけてきました.
深夜に現地に到着して仮眠を取ったら,日の出とともに出発.ここまで道中,河口湖~西湖の湖畔を通る道で,カモシカ,シカ,タヌキが目の前を横切る...カモシカは霧の中,カーブの途中で飛び出してきたので結構焦りました.
そんなこんなで,日が昇る前に鬼ヶ岳に向け登山道に入ると,しばらく舗装された林道が続き,大きな堰堤にぶつかります.
堰堤を越えると,細い山道へ.途中に炭焼き場の痕でしょうか?古そうな石垣を発見.
稜線からの日の出を眺めて,色付き始めた広葉樹の林を抜ける道へ
この辺りのモミジはまだちょっと早い感じ.
カラの混群にコゲラ.
歩いていると周囲に漂うブナシメジの様な良い香り...
においの主はこれでした.ブナハリタケであってるかな?
ところどころ,道端にトリカブトの花.
やっと開けた場所から見下ろすと西湖が見えました.
そんなこんなで,鬼ヶ岳の手前にある雪頭ヶ岳に到着.
赤いイバラの実.
ちょっと急な坂を上って鬼ヶ岳に向かう稜線に出ると...
節刀ヶ岳の方向にタカを発見....と眺めていると,無数の小鳥の群れに飛び込むタカ.
細かい点が全部小鳥,数百羽~千羽以上いるでしょうか..アトリかな?と大きな点はハイタカ.結局狩りは失敗した様子.
名物?の梯子を含む急な登りを越えると,鬼ヶ岳の山頂はすぐ目の前.
鬼ヶ岳の山頂.鬼の角と富士山を眺めつつ一休みしたら,王岳に向けて出発.
鬼ヶ岳~鍵掛にかけて,ロープが張られたちょっと急な岩場の道.
岩場のピークへはロープでとうせんぼ.ぐるっと迂回するルートになってます.
この時期は,キノコが多いですね.
左は,ヌメリスギタケモドキでしょうか.なんか美味しそう.
鍵掛から吉沢山・王岳にむけて,そこそこのアップダウン.
ちょっと雲が出てきたかな...
リンドウが咲いていました.
吉沢山に到着,王岳へは 60m ほど降って 80m 登るだけ,地味に疲れる...
王岳の手前,道沿いのにあった傷だらけの木.熊!?
王岳に到着.
富士山は雲に隠れてしまっていたのですが,ちょっとだけ見えました.反対側の斜面からは木々の隙間から甲府盆地の眺め
王岳からは,急勾配斜面ですがつづら折りで歩きやすい登山道をひたすら降るのみ.イバラが混じる笹薮を抜けると,色付き始めた紅葉の木々.日当たりの良い土手にリュウノウギク.
麓の根場に到着.歩いてきた王岳・鬼ヶ岳と富士山
に.西湖いやしの里根場の茅葺屋根
今回のルート (Image by Strava)
バードウォッチング:
モズ(s)、ジョウビタキ、カケス、ヒヨドリ(s)、シジュウカラ、メジロ(c)、ムシクイの仲間(c)、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、コゲラ、ルリビタキ(♀)、クマタカ、ハイタカ、アトリ?、ハシボソガラス
最近のコメント