
渡り直後の調査はこれで最後.風も穏やかで,遠くの音も良く聞こえる状態でしたが,残念ながら今期の初認はならず.確実にわたって来ていて,観察できていない日に鳴いてはいるはず.ひとまず,ホトトギスの鳴く頃までおあずけです.
|
||||
![]() 渡り直後の調査はこれで最後.風も穏やかで,遠くの音も良く聞こえる状態でしたが,残念ながら今期の初認はならず.確実にわたって来ていて,観察できていない日に鳴いてはいるはず.ひとまず,ホトトギスの鳴く頃までおあずけです. ![]() この時期になるとやってくる渡り鳥(ミゾゴイ)の調査へ.夜半~明け方にかけて,昨年は 4/21 の調査で確認できたので,今年は少し早めに調査を開始しました.鉄塔や高い木の上で,「ボ~ウ,ボ~ウ」と鳴く声を確認するため,山の上の展望台で夜明けまで,声がするのをレコーダーを片手にじっと待つ... ![]() 水神社から池ノ平を通り位牌岳へ寄り道して愛鷹山を回る周回ルートです. 長泉町森林公園スタート予定でしたが,早朝だと駐車場が 8:00-17:00 で入れず,水神社からのスタートに変更です. |
||||
|
最近のコメント