バイク, 自転車,

コンプレッサーのカプラ交換

オイルレスエアーコンプレッサーにプラグを接続するとカプラからシューっとエア漏れするようになってしまったので、近くのホームセンターでパーツを購入して交換しました。

エア漏れは直りましたが、スリーブを手で引かないとロックされない。普通はプラグ差し込むとカチンと自動でロックがかかるはずだど、動きが渋いだけなのか不良品なのか...と思ったら、ワンタッチカプラではなくて手で引いて止めるツータッチタイプでした。あまり出合わないタイプなので存在を忘れていました。

ワンタッチタイプが良かったのだけど、これしか売っていなかったんですよね。頻繁に使うものでもないし、エア漏れも直ったのでひとまずこのまま使って、次に交換することになったら工具の専門店で買ってくるかな。


エア漏れしてたカプラはと言うと、プラグを接続すると漏れていたので、プラグの先端を受け止めるパッキン(真鍮のパーツの中にあるヒラパッキン)を交換すれば直りそう。


コメントを残す