バイク,

エーモン パープルセーバー モト

2年程前に紹介した、灯火式の停止表示器材(エーモンのパープルセーバー)のバイク専用品が発売されていたので、積載用に購入してみました。

購入したのは エーモン パープルセーバー モト
量販店で購入すると紫色のカバーになりますが、Amazon で購入すると、限定品で黒いカバーの物が届きます。


3WのパワーLED で明るさも十分。
スイッチは不意に触れてしまっても問題ない様に長押しでONです。
収納袋は大きさに予習があるので、予備電池やミニサイズのフラッシュライも一緒に入れておけそうです。

ちなみに...
実は、すでに パープルセーバー を購入して使用中で、こちらはシート下には収まらずバッグかトップケースに収納して持ち運ぶ必要があるのですが、このサイズなら ETCとドラレコでほとんど埋まっているMT-09のシート下のスペースにも何とか収まりそうです。


パープルセーバーは、こんな感じでケースに入れてます。
バイク用には、パープルセーバー モト を購入したので、こちらは車に積んでおこうかな。


点滅のタイミングが合わず同時に点灯した状態で撮影できませんでしたが、3WパワーLED × 3灯 の パープルセーバーと 1灯のモトとの比較。

さすがに視認距離もカタログ上で
パープルセーバー 昼間:1000m。夜間:300~400m
パープルセーバー モト 昼間:800m。夜間:300m
と差はありますが、三角表示板が200m程度と考えると十分ですね。

今回、200円の追加で非常信号灯とのセットが売っていたので、そちらを選んでみました。

以前購入したものより明るくてよさげ


コメントを残す