身の回りの DIY

HDDレコーダーのディスク交換完了

調子が悪くなってしまったHDDレコーダですが、注文してあったHDD、SEAGATEの「ST3320620A」が届いたので、早速交換してみました。
071014_01

なにはともあれ、蓋を開けなければ始まりませんね。
RD-X5は、左右4箇所、背面3箇所の螺子をはずすと天板を開ける事ができます。
071014_02

中身はこんな感じで、DVD-RAMドライブをはさんで左右にHDDが搭載されています。

空けてみて、最初に眼に留まったのはこれ。
071014_03

組み立て工程で雑な扱いをしている証拠ですね。
とりあえず、断線の心配はなさそうでしたので、作業続行。

071014_04

HDDは、ゴムで出来た防振ダンパーを介してマウンタに装着されているので、ケーブルを傷つけないよう注意しながら、マウンタごと取り外し、新しいHDDへ交換します。

HDDのジャンパ設定は2台ともケーブルセレクトになっていました。
交換が終わったら、逆の手順で取り付けるだけ。

071014_05
ケーブルを留めていたテープは、HDDの熱と経年変化で粘着力がなくなっていたので、別のテープで止めなおしました。

071014_06

そんなこんなで、交換完了。
早速電源を入れてみると、

071014_07

こんな表示が出てしまうのですが...

071014_08 071014_09
慌てず騒がず、設定画面からディスクの初期化を実行すると。

071014_10

ちゃんと、HDDが認識されて、カタログ値通りの録画時間の表示になっています。

気になる交換前の設定関連は、
071014_11
フォルダやライブラリは初期状態に戻ってしまいます。

071014_12

録画予約に関しては、番組タイトルの情報は消えてしまいましたが予約自体は残っていました。地上波のタイトルは、番組情報が再取得された時点で再設定されますが、ライン入力の外部チューナについては、予約しなおさないとダメなようです。

番組ナビに関しては、キーワード設定が初期化されてしまいます。しかも、なぜかお気に入り1~3の全てが空文字で埋められた状態で、一度、全削除を行った上での再登録が必要でした。また、番組ナビチャンネル設定は、アイコン情報が初期状態に戻っているものの設定自体はもHDD交換前の情報が維持されています。

その他、本体関連の設定情報は、HDD交換前のままです。

と言うわけで、無事HDD交換作業終了。

購入後、約3年で、HDDの調子が悪くなっってしまいましたが、今回交換したHDDは、もともと付いていた物より発熱も少なく、製造メーカーが5年保障を付けているくらいなので、そう簡単には壊れないはず。最低でも、アナログ停波となる2011年までは、壊れずにいてほしいなぁ~


3つのコメントがあります : HDDレコーダーのディスク交換完了

  • 山太郎

    HDDレコーダーのHDD交換作業無事終了おめでとうございます。m(__)m
    私がHDDレコーダー持ってませんので中身の写真興味深く拝見させて頂きました。
    MaxtorのHDD2台とも故障だったんでしょうか?
    HDD消耗品とはいえある日突然ですから対策のバックアップ忠実にしていないと怖いですね。。。

  • 一度だけ、変な音が確認できたのが左側だったので、故障しているのは片方だけだと思います。ただ、操作画面などからはまとめて何時間としか見えないので、実際のところ、両方ともエラーが出ている可能性も否定できず、念のため両方交換することにしました。
    ただ、故障していたのがどちらか片方だけなら、もう一方を使わない手は無いので、近いうちにUSBタイプの自作用外付けケースを買ってきて、PCに繋いで試してみようと思っています。
    エラーチェックで問題がなければ、そのまま作業用の外付けHDDとして利用する予定です。

  • 山太郎

    こんにちは。
    そうですね、エラーチェック掛けてセーフでしたら外付けHDD300GBとして画像・映像用に使えますからね。運が良ければエラーの出た方も少し怖いですが残り容量分使えるかもですね。。。(危険かもしれませんが。)

コメントを残す