
ペガソのブレーキレバーを、調整式に交換しました。とは言っても、純正オプションのレバーは、なんと12,800円なんてびっくりする 値段。もうちょっと足せば、NISSIN のラジアルマスターかYZF-R1などに採用されているブレンボのセミラジアルマスターが買えてしまいます。
|
||||
![]() ペガソのブレーキレバーを、調整式に交換しました。とは言っても、純正オプションのレバーは、なんと12,800円なんてびっくりする 値段。もうちょっと足せば、NISSIN のラジアルマスターかYZF-R1などに採用されているブレンボのセミラジアルマスターが買えてしまいます。 ![]() トーマシーの稚魚がワラワラと浮上しました。まだ目玉に尻尾が生えた程度の大きさですが、立派に泳いでいます。以前飼育していたアピストと比べると、最初から粉末状の餌を食べてくれるので世話が楽ですね。 ![]() キャンプなどのアウトドアで使うランタンといえば、マントルを使用する明るい光のホワイトガソリンやガス式の他、最近では蛍光灯やLEDなどのバッテリータイプも目立つようになりましたが、まったりと過ごしたい時にはちょっと味気が無い気が... ![]() 今年の春に、壊れてしまったフルーバル 203 に続いて、メインの 90cm 水槽に使っているフルーバル403の調子が悪くなってしまいました。大体似たような時期に購入した年代物なので、なるべくしてなったかな~といった感じです。 |
||||
|
最近のコメント