バイク

ペガソのブレーキレバーを交換

ペガソのブレーキレバーを、調整式に交換しました。とは言っても、純正オプションのレバーは、なんと12,800円なんてびっくりする 値段。もうちょっと足せば、NISSIN のラジアルマスターかYZF-R1などに採用されているブレンボのセミラジアルマスターが買えてしまいます。

» 続きを読む

アクアリウム

トーマシー 稚魚浮上

トーマシーの稚魚がワラワラと浮上しました。まだ目玉に尻尾が生えた程度の大きさですが、立派に泳いでいます。以前飼育していたアピストと比べると、最初から粉末状の餌を食べてくれるので世話が楽ですね。

» 続きを読む

未分類

お気に入りのメッセンジャーバッグ

以前、通勤用に購入したメッセンジャーバッグもだいぶくたびれて、あちこちほつれや角に穴が開き始めたり、ライナーはフラップの裏側がぼろぼろになったりで、新調することにしました。

» 続きを読む

アクアリウム

トーマシー まずは順調

先日回収したトーマシーの卵はいくつか白く死んでしまったものはありますが、無事孵化しました。後は、いつも通りに、浮上に合わせて粉末の飼料を用意しなくちゃ。

» 続きを読む

アウトドア

角利の真鍮製キャンドルランタン

キャンプなどのアウトドアで使うランタンといえば、マントルを使用する明るい光のホワイトガソリンやガス式の他、最近では蛍光灯やLEDなどのバッテリータイプも目立つようになりましたが、まったりと過ごしたい時にはちょっと味気が無い気が...

» 続きを読む

アクアリウム

毎度のトーマシー 産卵

いつの間にか産卵&孵化して稚魚が泳いでいたりするトーマシーは、フィルターの新調で水質の変化があって刺激になったのか、立て続けに産卵しています。

» 続きを読む

アクアリウム

外部フィルター、こっちも寿命。

今年の春に、壊れてしまったフルーバル 203 に続いて、メインの 90cm 水槽に使っているフルーバル403の調子が悪くなってしまいました。大体似たような時期に購入した年代物なので、なるべくしてなったかな~といった感じです。

» 続きを読む