
アジリティー競技会 その2 です。スモールクラスは、小さな体で懸命に走る姿が良いですね。ミドル、ラージクラスではそのスピードと高さのあるジャンプが魅力。
|
||||
![]() 今年は、通過すタカの数が少ないです。 連携して観測している他の地点では、たくさんの渡りが確認できているので、観察場所の上ではなく、スコープでも確認できないような、離れたコースか、遥か上空を通っているのかもしれません。 ![]() 何を思ったか...こんなの買ってしまいました。 「モンベル SS.バロウバッグ」 そのうち、バイクでキャンプツーリングなんかしたいな~なんて思うところもありまして、まずは、車中箔やお呼ばれキャンプでも使えるシュラフからかな?と、 ![]() この日は、距離も遠く僅かでしたが、まとまった渡りを見ることが出来ました。数日前には、ハチクマがたくさん渡っていったとのことなのですが、残念ながら見に行くことが出来ず。やっと渡りらしい渡りを観る事が出来ました。:-) |
||||
|
最近のコメント