
9月に入り、そろそろ本格的な渡り調査の開始です。風向きや風速はとてもよい感じでしたが、なかなかタカは姿を現さず。そんな中、観察している近くの木立の中を、シジュウカラ、エナガ、コゲラの混群が通り過ぎていきました。
|
||||
![]() 9月に入り、そろそろ本格的な渡り調査の開始です。風向きや風速はとてもよい感じでしたが、なかなかタカは姿を現さず。そんな中、観察している近くの木立の中を、シジュウカラ、エナガ、コゲラの混群が通り過ぎていきました。 ![]() ちょこっと休みが取れたので、先週末に引き続き、タカの観察に出かけてみました。 風が弱いためか、朝のうちは、いつも見かけるトビやカラスの姿も見られない常態でしたが、次第に気温が上がり始めると、やっとトビが上空を舞い始めました。 ![]() 目当ての鳥さんに会えず...毎度毎度サービス満点のカワセミに遊んでもらいました。 この日は、今年孵った若のオスがきていました。もともとメスの親鳥の縄張りだったはずなのですが、この子が横取りしちゃったのかな? ![]() 先日、この季節&曇り空では珍しく富士山が見えていたので思わずパチリ。 夕焼けの富士山も良いですが、こういった雰囲気も良いですね。 – Equipments Nikon COOLPIX S610 |
||||
|
最近のコメント