前回、ASSY交換で無事直ったと思っていたPEGASOのメーターですが、またまた結露発生です。 全体的に雲って字が読めないような状態だった前回と比べると、曇りの範囲は狭くなっていますが、水滴が滴り落ちるような状態。
|
||||
前回、ASSY交換で無事直ったと思っていたPEGASOのメーターですが、またまた結露発生です。 全体的に雲って字が読めないような状態だった前回と比べると、曇りの範囲は狭くなっていますが、水滴が滴り落ちるような状態。 ![]() 先日K堰にて、以前から良くカワセミを見かけていたポイントに、番で居るとの話を聞いたので、早速出かけてみました。 近くで、観光イベント期間中の為人通りも多く、飛んできても、通り過ぎるだけで、なかなか良い場所に来てくれなかったのですが、粘った甲斐があってか、絶好のポイントに止まってくれました。 ![]() 今日は、朝から出かけるつもりだったのですが、なんだかんだでお昼ちょっと前に出発 K山公園 道沿いの茂みでは、おなじみさんのアオジとシロハラ(アカハラ?)がゴソゴソ。 途中、コゲラを見つけましたが、写真に収められず。 マフラーを交換したいなぁと思ってはみたものの、たしかサイレンサー内に触媒がついていたような? マイナー車なだけに、国内メーカーからはまったく出ていない状態でやっと見つけたのは、モトブラストさんからでているものだけ。 |
||||
|
最近のコメント