バイク

MOTOFIZZ カーゴフック装着

先日の記事で、装着を検討していた、MOTO Fizz カーゴフックを導入しました。 実際に取り付けると、 こんな感じで、案外違和感無く収まってます。元のボルトの位置が、2~3mm程度低なっていたので、カウルとの干渉を避ける為にワッシャーで高さを調整しました。

» 続きを読む

バイク

メーター修理-その後

内部の結露で字が読めませ~ん状態で、ASSY交換となったメーターですが、無事結露も発生せず問題なく使用出来ています。 当然とは思いますが、ちゃんとしてるのはちゃんとしてるということで、やはり初期不良ってことですね。

» 続きを読む

ペット

カブトムシの幼虫 大&小

8月の終盤に孵った最初の幼虫は既に終齢にまで成長しましたが、10月の初旬に孵った幼虫は、まだ初齢で、大きさが段違いです。 並べてみると、同じカブトムシの幼虫というのが信じられないくらいの差がありますね。 早い時期に孵った幼虫は、まだ、周りが暖かいので成長が速いのかな?

» 続きを読む

バイク

メーター内部の結露は、結局ASSY交換

初回点検にあわせて、メーターの内部が結露してしまう症状を修理をするべく、パッキンを取り寄せてのはずが、 部品での扱いが無く、ASSY交換になってしまうようです。初期不良扱いで交換してもらえるので良いのですが、高そ~

» 続きを読む

オイル交換、すっかり忘れてた

GALANTの時は、ターボ車&むちゃくちゃ熱を持つエンジンということもあって、6ヵ月毎に交換していましたが、SWIFTの場合、走行距離も少なく、買い物の足程度の街乗りレベルなら、1年毎でも十分。

» 続きを読む

バイク

無事帰れたかな?

週末、そろそろ初回点検なのでショップへ出す前にひとっ走りしようと PEGASO で地元をふらふらと走っていると、立ち往生中?の KTM-DUKE640 に遭遇。 どうしたんですか?と 声をかけた所、突然、エンジンに火が入らなくなったとのことで、セルもキックもNG。Nランプは点いているので、バッテリーはOK 念のため、ヒューズボックスを確認すると、1つ切れてました。

» 続きを読む

バイク

2007 YZF-R1 発表

他メーカーの新型発表ラッシュが一段落?しましたが、やっと、新型YZF-R1が発表されましたね~。

» 続きを読む