手乗りにしたコザクラ(ノーマル)ですが、左の翼に1枚だけ、黄色い羽が混ざっています。 両親共にパイドは入っていないし、一緒に孵った子も、ごく普通の羽色なんですよねぇ。 ちょっとしたアクセント、それも左翼だけというのも個性があっておもしろいかな? 写真を撮ろうと思いましたが、カメラを構えるとこちらへ向かって突進して来て、なかなか撮らせてもらえません。 X-( 近いうちに再チャレンジ。
|
||||
手乗りにしたコザクラ(ノーマル)ですが、左の翼に1枚だけ、黄色い羽が混ざっています。 両親共にパイドは入っていないし、一緒に孵った子も、ごく普通の羽色なんですよねぇ。 ちょっとしたアクセント、それも左翼だけというのも個性があっておもしろいかな? 写真を撮ろうと思いましたが、カメラを構えるとこちらへ向かって突進して来て、なかなか撮らせてもらえません。 X-( 近いうちに再チャレンジ。 8月の初旬に捕まえた、カブトムシとクワガタが まだまだ、元気いっぱいです。 カブトムシ。 もぐってしまっていて、普段出てきませんが、メスも健在です。 未だに、卵産み続けてる状態。 最初に産んだ卵から孵った幼虫は、すでに9cm程度まで成長しています。 サイトのアクセスカウンターに、プロバイダー(Nifty)が用意したものではなくて、アクセス集計が出来るCGIを動かしていて、今まで何の問題も無くサクサク動いていたのに、ここ数日前から、夜間になるとCGIが置いてあるNiftyのサーバ負荷がとんでもなく大きくなっているようで、タイムアウトしてしまい表示もされず、ちゃんと動いてない感じです。 GIANTのXC−FULLサスモデルですが、今まで熟成を重ねてきた、NRSシリーズから、マエストロシステム搭載のANTHEMシリーズへスイッチするようですね。 |
||||
|
最近のコメント