
現在2Lのハイドレーションパックを使用していますが,以前,夏の登山で2Lを飲み切り,予備&怪我をしたときの洗浄用に携行していた 500ml のペットボトルの水もすっからかんにしてしまったことがあり,これから暑くなる季節に合わせて一回り大きい3Lのハイドレーションを購入しました.
|
||||
![]() 現在2Lのハイドレーションパックを使用していますが,以前,夏の登山で2Lを飲み切り,予備&怪我をしたときの洗浄用に携行していた 500ml のペットボトルの水もすっからかんにしてしまったことがあり,これから暑くなる季節に合わせて一回り大きい3Lのハイドレーションを購入しました. ![]() ちょっとしたハイキングなどでは,サイクリング用に購入したERGON BA3 EVO ENDURO を使用していましたが,このザックはハイドレーションか自転車に取り付けたボトルケージの利用が前提で,ザック側にボトルを収納できるポケットが無く,ペットボトルをヘルメットホルダー部分に放り込んで使っていましたが,ちと不便で... ![]() 昨年の末になりますが...しばらく使っていたザックとイマイチ相性が合わず,同サイズのこちらを購入してしまいました. 前のザック(deuter trans alpine 24)は使い勝手も良く,なによりモデルチェンジ前のヘルメットホルダーの作りが気に入って,わざわざ旧モデルをさがして購入したのですが,何回か使っているうちにどうもしっくりこないのが気になてしまい..長時間背負うものなので相性は重要と言う訳で,一年を待たずに買い替えを決意 ![]() バイク&ちょっとしたハイキング用に購入した adidas AX2 MID GTX のソールがすり減って半分以下の高さになり,山歩きには少し心もとない感じになってしまったので,新しくハイキングシューズを購入しました. |
||||
|
最近のコメント