By MaCONEY, on 2024.07.08
 落ちた種子から生えてきたゴーヤの実がつき始めました。 昨年は、普通のゴーヤと白ゴーヤを植えていたので、どちらかわからなかったけど長ゴーヤだった様です。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2024.07.07
 蝋引き加工された帆布スリングバッグのほか、使い込んでヤレて来たコットンハットに蝋引き処理をしてみました。最近購入したパラフィン加工された帆布グランドシートのメンテナンスにも使う予定。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2024.07.04
 オニユリの蕾。 鉢が小さくなってきたので植え替えた影響もあるのか、昨年よりちょっと遅めで、花はもうちょっと先かな。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2024.07.03
 まだ蛹室で待機中の個体もいますが、数匹出てきました。 なんだかんだで例年通りの時期ですね。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2024.07.02
 5月の末ごろに、キュウリを初収穫。6月中旬からはピーマンとシシトウを収穫。
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2024.06.08
 そろそろ蛹室を作り始めているかな?と確認すると、既に蛹化していました。立派な角のオス。 ちょっと早いのかな?
» 続きを読む
By MaCONEY, on 2024.05.25
 今年は、昨年までゴーヤを育てていたプランターのうち1つをキュウリとシシトウに変えてみました。4月20にに苗を植えて、キュウリは一つ実がなりました。
» 続きを読む
|
HOME PAGE
|
最近のコメント